ブログの説明です

京都を拠点に活動する琴奏者・島崎春美のブログです。生徒さまへのご指導の他にも、各種パーティー、結婚披露宴への出張演奏を行っております。築110年の京町家「筝春庵(soushunan)」での1日お琴体験レッスンも行っています。母、錦綾子とともに「琴綾会」を主催、京都池坊「こころホール」にて生徒さんと演奏会を開いています。世界遺産・下鴨神社 専属演奏家、輪違屋・島原太夫 専属演奏家。ギターとのDuoをはじめとするジャズユニットMETIAにて、ドラムや尺八との和洋折衷セッションも行います。

島崎春美のホームページ←クリック                    「はてなブログ」←クリック(以前のはてなブログもご覧ください)。

左の欄はyou tube動画を並べてあります。
↓↓左欄の下のほうから(年/月)過去のブログが見れます。                      右の欄は↓春美のブログです。↓       

2025年1月7日火曜日

京都 琴(箏)だより(お琴体験・台湾より)


 昨日来て下さいました、台湾より。お一人は長く古箏を弾かれているそうです。楽しくお稽古して下さり上手に弾けました。明るいお二人は趣味のSNSでお友達になられたそうですが本当に仲が良かったです。お昼に終わり、食べ物談議になりまして、例に寄り?近くのお蕎麦屋さんへ引率。「今年も宜しくお願いしますー!」とお店の方よりお声かけ頂きお二人とお別れしました。それぞれ、おそばと、おうどんを選んで「とんかつ定食」ご希望!

Dear Harumi,

I truly had a wonderful time today. Thank you so much for your warmth and kindness. The Koto is such a beautifully traditional Japanese instrument, and I've always been curious about it. The way you taught today was simple and easy to understand, allowing us to quickly get the hang of it and even play beautiful music together. I'm really grateful to you.

By the way, I'm a bit curious – is the Koto music nowadays also written in the kind of notation you gave us today?

Once again, thank you. We truly had a wonderful time at your place and learned so much about Japanese traditional culture. And the lunch was also very delicious.

Best regards,




老師非常的耐心教學並充滿鼓勵,是非常棒的上課經驗。可以感受得出來老師十分熱愛KOTO並用對真正想要學會這項技藝的學生的態度來上這門課,而不是因為只是體驗課就隨便的教學。
除了上課之外老師還分享了很多日本相關的文化,上課的地點也是非常有歷史的日本式老宅,是非常有趣的經驗。
想對日本文化有不同體驗的人非常的歡迎來嘗試看看。

The teacher is extremely patient and encouraging, making it a wonderful learning experience. You can truly feel the teacher's deep love for KOTO, and she approach the class with the attitude of helping students who genuinely want to learn the craft, rather than treating it as just a casual experience for beginners.

In addition to the lessons, the teacher shared a lot of cultural insights about Japan. The class was held in a historic traditional Japanese house, making it an even more fascinating experience.

I highly recommend this to anyone who is looking for a unique experience with Japanese culture.

0 件のコメント: