ブログの説明です

京都を拠点に活動する琴奏者・島崎春美のブログです。生徒さまへのご指導の他にも、各種パーティー、結婚披露宴への出張演奏を行っております。築110年の京町家「筝春庵(soushunan)」での1日お琴体験レッスンも行っています。母、錦綾子とともに「琴綾会」を主催、京都池坊「こころホール」にて生徒さんと演奏会を開いています。世界遺産・下鴨神社 専属演奏家、輪違屋・島原太夫 専属演奏家。ギターとのDuoをはじめとするジャズユニットMETIAにて、ドラムや尺八との和洋折衷セッションも行います。

島崎春美のホームページ←クリック                    「はてなブログ」←クリック(以前のはてなブログもご覧ください)。

左の欄はyou tube動画を並べてあります。
↓↓左欄の下のほうから(年/月)過去のブログが見れます。                      右の欄は↓春美のブログです。↓       

2016年10月31日月曜日

京都 琴(箏)教室だより (幼稚園がお休みです)







昨日がバザーなどあって幼稚園のお祭りだったから今日はお休みなんです、ということでお母さんのお稽古に私も一緒に、とミチルちゃんが。昨日買ってもらったばかりんも可愛いGAPのお洋服で。クリスマスの時に皆で行くデイサービスセンターで弾く曲がもう上手に弾けています!偉いね。今度で、もう3回目の演奏なので張り切っているのかな?幼稚園の皆と参拝に行った知恩院さんで頂いたというクリアファイルは「知恩院さんの7不思議」、どこから見ても正面に見えるネコが好きだとか。楽しいお話しありがとう。

2016年10月30日日曜日

京都 琴(箏)披露宴演奏だより (和楽器大好き、琴が好き!)






今日も下鴨神社様で披露宴箏演奏ありましたので出かけて行きました。あちこちで花嫁さんのお姿をお見受けします、秋の良き日です。宴では5か月の赤ちゃんのお母さまよりお声かけ頂きました。新郎様のお姉様ですが琴が大好きなので赤ちゃんのお名前は「琴音」ちゃん、とのこと、お琴の先生と一緒に記念撮影をと嬉しいご依頼頂きましてパチッ。関東の方で今日も東京からお見えになったそうですが、ご自身の結婚式も明治神宮での和で、琴の演奏を頼まれたとのこと、嬉しいことですね。可愛い可愛い琴音ちゃん、どうぞ健やかにお過ごし下さいませ。幸せな気持になった秋の1日です。

2016年10月29日土曜日

京都 琴(箏)披露宴演奏だより (舞妓さんと一緒に)









今日、明日は下鴨神社様で披露宴箏演奏があります。御身内の温かな宴でしたが舞妓さん、芸子さんも来られて華やかなひと時となりました。皆様も舞妓さんとの楽しいお話しや記念撮影を楽しんでられました。箏の演奏も喜んで頂きましてありがたいことでした。

京都 琴(koto)演奏だより (kotoが大好き!シアトルからヨガの先生)






私は身体のメンテナンスの為に週2回ほどヨガのレッスンを受けています。今晩は先斗町でシアトルから見えたヨガの先生と生徒さん方、20人位のお客様へ琴の演奏と説明など致しました。とりわけ、このヨガの先生が箏が大好きなので是非箏を、とご依頼頂いたようです。舞妓さんより箏がいい、なんて本当にお好きなんですね!でも私の前に舞妓さんは来られておりましたよ。宴の最後ということで演奏を皆さまが大変熱心に聴いて下さいました。後では興味を持って下さったのか皆さまより質問を沢山して頂き嬉しかったです。皆さまに大変喜んで頂いて明日とあさってホテルなどであるスタンディングヨガへ是非とお誘い下さったのですが聞けば早朝6時半からとのことで、断念しました・・箏に興味を持たれた皆様方が後で次々箏に触ってみたいと来られまして弾かれたりしました。帰りは雨でしたが温かな気持ちで帰宅しました。

2016年10月27日木曜日

京都 琴(箏)披露宴演奏だより (大安です!)





今日は大安ですので、下鴨神社様での披露宴箏演奏がありました。ご家族様の宴でしたが秋の良き日、和やかに皆さまが集われました。演奏も喜んで頂いたようでパチパチと手を叩いて下さり幸せに感じます。お見送りで皆さまがご退席の折にも、ご丁寧にお声かけを夫々して下さり本当に有り難いことと感謝致しました。

2016年10月26日水曜日

京都 琴(箏)教室だより (頑張ってお箏を弾いています!)



先週より箏のお稽古を始めてくれたお弟子さんは、とても熱心に取り組んでいます。リズム感も音感も良いので聞いていた母や他のお弟子さんも上手、と褒めていました。短い在京期間ではありますが、わざわざ遠くスイスより日本での勉強や文化を学ぶ彼を私なりに応援したいと思っています。

2016年10月25日火曜日

京都 琴(箏)だより (下鴨神社様にて両陛下をお迎えして)








今日は両陛下をお迎えして下鴨神社様にて御奉迎の行事が行われ母は神社様よりご招き頂きまして御奉迎に参列させて頂きました。「第三十四回式年遷宮御親斎行幸啓奉告祭」行事にちなみ京都下鴨神社への御参拝です。皇后様は本当にお美しく母はとても感激致しておりました。「行幸啓御親拝記念」のお品も頂戴して恐れ入ります。「長生き出来たおかげで、幸せなこと」と感謝感謝の母でありました。ありがとうございます。

2016年10月21日金曜日

京都 琴(箏)演奏だより (披露宴琴演奏 下鴨神社にて)


今日は「大安」でしたので披露宴の箏演奏がありました。昨今は正座がままならないということで椅子を使われることが殆どの様ですが今日は「和」にこだわられてということで、お座敷でした。宴の時間が長くなり少し疲れましたが舞妓さんも入られて華やいだ宴となりました。神社様では普段は非公開のところが一般公開されており訪れられる方が多かったです。途中で地震がありヒヤッとしましたが大事にならず良かったです。本当に今年は様々な震災がありましたので心が痛む年となってしまいましたが皆様が御無事でお過ごしになられることを心よりお祈り申し上げます。









京都 琴(箏)だより (箏春庵千円コンサートで)




今晩は月例町家の「千円コンサート」をしました。大阪より高校で体育の先生をなさってられる方が来て下さり弾いて下さいました。素敵な演奏です、今日のお客様はギターが好きで弾かれている方々がほとんどでしたので、先日公開されていたギタリスト「パコデルシア」の映画の話題や、光ファイバーなどの電気の線を繋ぐことをお仕事にされていたお客様の話しなどで盛り上がりました。色々なお話を伺うことが出来て音楽共々、大変勉強になりました。

2016年10月19日水曜日

京都 琴(koto)教室だより (スイスからイケメンさん 頑張ります!)






先日の取材でも留学生の方が箏を弾かれましたが今回の方はスイスからの23歳の方です。自国でエンジニアのお勉強を大学でされた後、京都の「造形芸術大学」へ留学、来年4月までお勉強、後に東京へ、会社で6カ月勤められた後、スイスへ戻られる予定だそうです。スイスで触れた箏に興味を持ち5カ月ほどの在京中に箏のお稽古を希望されて来て下さいました。既にほぼ日本語を話されておりますが日本語を勉強したいので英語は使わず日本語だけで教えて欲しいと強いご希望あり、感心しました。大学で和太鼓にもチャレンジされるそう。ハープやピアノなども弾かれるので音感やリズム感も良く初めての箏なのに、とても上手に弾く事が出来ました。きっと、かなり上手に弾けるようになると思います。限られた短い期間ではありますが、私も応援しますので頑張って頂きたいです!

2016年10月16日日曜日

京都 琴(箏)教室だより (大学邦楽部の尺八のお嬢さんと)




今朝は大学の邦楽部のクラブに所属しているお弟子さんが尺八をされている方と共にお稽古に来ました。ナント女の子です、チューバ・サックス・ピアノも弾けますということで、クラブに入った時からの邦楽器挑戦だそうです。尺八はシンプルな楽器だけれどシンプルゆえに惹かれるものがあるそうで熱心に練習を重ねられている様子です。来月にクラブの定期演奏会がありウチのお弟子さんと共に2重奏の難曲に挑戦されますので、合奏を演奏会までご指導することになりました。今は共に3年生です、合奏の意味や色々なこともお話ししながらお稽古させて頂きました。皆さんが「いいね」と思って下さる演奏が出来ますように!私も応援したいと思います。頑張って下さいね。

2016年10月14日金曜日

京都 琴(箏)体験教室だより(アジアに配信、京都の魅力のテレビ撮影)













京都は沢山の外国の方が来られます。観光はもとより、優れた外国からの留学生を大学は受け入れられております。ということで昨日はインドネシア・シンガポール・タイ・ミャンマーなど日本国外のテレビ局向けてアジア中心に配信されるテレビ番組の撮影が入りました。「京都大学の留学生3人の目線を通して日本で留学して学ぶことの魅力をお伝えします!」というコンセプトで「Catch Your Dream Study in Japan」、総務省ご依頼の30分番組で12月10日に放映されるようです。台湾の方には母が、インドネシアの方には私が箏演奏体験をご指導させて頂きました。3日ほど前に「今回京都の特集ですので、おばんざいの映像も撮りたいのですが・・」とのことでしたので、フトお弟子さんでお料理のとても上手な方を思い出しお声かけして協力して頂けることになりました。調理師免許もあり、京都検定の2級も持たれており、以前京都の創作料理コンテストで優勝されたこともある方でしたので早速高島屋で選りすぐりの材料を求めて下ごしらえ等、足掛け3日かけて準備をして下さいました。当日は10名ほどの方々が撮影に来られましたので、箏の体験後、隣の部屋で「おばんざい」の撮影、その後、皆さんに「おばんざい」を召し上がって頂きました!東京から来られたテレビ局の方や引率された京大教授の方も含め皆さんが本当に大喜びして食べてられまして、お弟子さんは母共に、嬉しい限りでした。「お琴大好き、習いたいな」と可愛い留学生の方、是非続けて頂きたいですね!急に寒くなった京都ではありましたが皆で仲良く温かな時間を過ごしました。皆様、お疲れ様でした。