ブログの説明です

京都を拠点に活動する琴奏者・島崎春美のブログです。生徒さまへのご指導の他にも、各種パーティー、結婚披露宴への出張演奏を行っております。築110年の京町家「筝春庵(soushunan)」での1日お琴体験レッスンも行っています。母、錦綾子とともに「琴綾会」を主催、京都池坊「こころホール」にて生徒さんと演奏会を開いています。世界遺産・下鴨神社 専属演奏家、輪違屋・島原太夫 専属演奏家。ギターとのDuoをはじめとするジャズユニットMETIAにて、ドラムや尺八との和洋折衷セッションも行います。

島崎春美のホームページ←クリック                    「はてなブログ」←クリック(以前のはてなブログもご覧ください)。

左の欄はyou tube動画を並べてあります。
↓↓左欄の下のほうから(年/月)過去のブログが見れます。                      右の欄は↓春美のブログです。↓       

2025年1月19日日曜日

京都 琴(箏)だより(任天堂ミュージアムは)

 昨年末に孫達が京都小倉に出来た「任天堂ミュージアム」に行った時の話しです。入館はモチロン予約を取って抽選で当たったら行くことが出来ます。ただし本人限定です(転売防止かな)入る時に荷物検査があり、航空機搭乗なみの厳しさだそう。持参したペットボトルの水を「一口飲んでみて下さい」と言われたそうで驚いていました。ロッカーに荷物を預けて、入ります。もともとは花札など作っていたところからの会社ですので、その歴史?資料なども展示されており会社の歴史を知ることが出来ます。コインを貰い、それを使って中のゲーム機で遊ぶことが出来ます。中にはハンバーガーショップがあり、京都ならではの?少し変わった「西京焼きバーガー」や抹茶を使ったフロートなどがあり自分好みのソースなどをチョイスして楽しめます。なかなか先の予定が決めにくい私ですが任天堂は「花札」からの、長いお付き合い?の京都の会社ですのでゲームもさながら今までの会社の歩みを勉強しに、早く足を直して是非行きたく思っています。













0 件のコメント: