ついに?昨日からファンヒーターなどのお世話になりました。暑かった夏はいづこへ?さて京都は観光の方々が多くおみえですが体験を何かということで皆さんそれぞれに面白い体験施設を探されているようです。京都府も日本の方のみならず外国からのお客様にも来て頂ける様に海外の方向けに施設の紹介をされるようです。ということで「箏春庵お琴体験」もお声かけ下さり来春頃、施設紹介をして頂くことになりました。「GOKAN]というフリーペーパーや海外向けのWEBなどで紹介して頂くそうです、ありがたいことですね。今日はその為の取材に来て下さいました。ただの古民家ですが写真を撮って頂いたり「お琴体験」風景など日本語学校に通われている可愛い台湾の女の子がモデルになって下さって映して頂きました。母もイロイロ参戦し皆でワイワイと賑やかに楽しく過ごしました。110年の古い古い家ですが、こうして皆さんが集って下さることでお家が嬉しいなあと喜んでいるようです。皆さんお世話になりまして有難うございました!
ブログの説明です
京都を拠点に活動する琴奏者・島崎春美のブログです。生徒さまへのご指導の他にも、各種パーティー、結婚披露宴への出張演奏を行っております。築110年の京町家「筝春庵(soushunan)」での1日お琴体験レッスンも行っています。母、錦綾子とともに「琴綾会」を主催、京都池坊「こころホール」にて生徒さんと演奏会を開いています。世界遺産・下鴨神社 専属演奏家、輪違屋・島原太夫 専属演奏家。ギターとのDuoをはじめとするジャズユニットMETIAにて、ドラムや尺八との和洋折衷セッションも行います。
左の欄はyou tube動画を並べてあります。
↓↓左欄の下のほうから(年/月)過去のブログが見れます。 右の欄は↓春美のブログです。↓
2014年10月29日水曜日
京都 琴(箏)体験だより (京都で体験!)
ついに?昨日からファンヒーターなどのお世話になりました。暑かった夏はいづこへ?さて京都は観光の方々が多くおみえですが体験を何かということで皆さんそれぞれに面白い体験施設を探されているようです。京都府も日本の方のみならず外国からのお客様にも来て頂ける様に海外の方向けに施設の紹介をされるようです。ということで「箏春庵お琴体験」もお声かけ下さり来春頃、施設紹介をして頂くことになりました。「GOKAN]というフリーペーパーや海外向けのWEBなどで紹介して頂くそうです、ありがたいことですね。今日はその為の取材に来て下さいました。ただの古民家ですが写真を撮って頂いたり「お琴体験」風景など日本語学校に通われている可愛い台湾の女の子がモデルになって下さって映して頂きました。母もイロイロ参戦し皆でワイワイと賑やかに楽しく過ごしました。110年の古い古い家ですが、こうして皆さんが集って下さることでお家が嬉しいなあと喜んでいるようです。皆さんお世話になりまして有難うございました!
2014年10月28日火曜日
京都 箏春庵 琴(箏)体験だより (九州より秋の京都へ)
急に寒くなった京都です、もうすぐ紅葉が色づきますので観光の方が京都へ来られるいい季節になるでしょう。今日は「おすすめ京都」さんからご依頼のお琴体験の方をお迎えしました。遠くより来られましたが日帰りでの京都だそうです。泉涌寺へ行かれウチの「箏春庵」へ来られ「お琴体験」、その後は嵐山へ行かれるそうです。女の方はフルートをされてられるとのこと、男の方は箏に興味があって、でも楽器はしたことがなく心配です、とのことでしたがしっかりいい音で弾かれましてすぐに合奏も出来ました。もう少し時間をかけられたらきっと色々な曲が弾かれるようになれると思いました。興味があって弾いてみたいなと思って下さることが一番上手に弾ける要素になりますね、いつも皆様をご指導させて頂いていて感じます。秋の良き日に遠くから来て下さりお箏を弾いて下さったことが私もとても嬉しいです、どうぞ機会がありましたら又、箏を気軽に弾いて下さいね。

京都 琴(箏)演奏だより (お稽古のお弟子さんと披露宴演奏)
2014年10月20日月曜日
京都 琴(箏)披露宴演奏だより (下鴨神社供御所にて舞妓さんと共に)
今週は少し雨模様の京都です。月曜日ですが大安の今日は下鴨神社様では5組の結婚式が行われております。ご披露宴演奏へ出かけました。遠く福島よりおみえになったという新婦様のご家族はUSJへ昨日行かれたそうですが何しろ凄く人が多くて昼食もままなりませんでしたとのお話しです。和やかにご両家のご家族が集われてお二人が心よりのおもてなしをと舞妓さん、芸子さんも来られました。本当に温かな笑い有りの素敵な宴です。こちらでのウエディングケーキは全て京都北山のマールブランシェのオーダーです。ご新郎自ら皆様への記念撮影をされたり、お声かけされて終始和やかな雰囲気でした。お父様も最後のご挨拶に「京都へ来られてこうして皆をもてなししてくれて本当に嬉しいです。」と喜んでおられました。皆様にお気遣いされて楽しいご披露宴をと考えられたお二人です、素敵ですね。





2014年10月19日日曜日
京都 琴(箏)披露宴演奏だより (秋の下鴨神社でお宮参り)
2014年10月17日金曜日
京都 琴(箏)だより (お元気です!)
2014年10月15日水曜日
京都 琴(箏)お稽古だより(お稽古体験 仲良し姉妹さん)
2014年10月12日日曜日
京都 琴(箏)披露宴演奏だより (京都の情緒 舞妓さんも来ました)
登録:
投稿 (Atom)