ブログの説明です

京都を拠点に活動する琴奏者・島崎春美のブログです。生徒さまへのご指導の他にも、各種パーティー、結婚披露宴への出張演奏を行っております。築110年の京町家「筝春庵(soushunan)」での1日お琴体験レッスンも行っています。母、錦綾子とともに「琴綾会」を主催、京都池坊「こころホール」にて生徒さんと演奏会を開いています。世界遺産・下鴨神社 専属演奏家、輪違屋・島原太夫 専属演奏家。ギターとのDuoをはじめとするジャズユニットMETIAにて、ドラムや尺八との和洋折衷セッションも行います。

島崎春美のホームページ←クリック                    「はてなブログ」←クリック(以前のはてなブログもご覧ください)。

左の欄はyou tube動画を並べてあります。
↓↓左欄の下のほうから(年/月)過去のブログが見れます。                      右の欄は↓春美のブログです。↓       

2025年3月21日金曜日

京都 琴(箏)だより(お琴体験 アメリカより学生さん達)

 昨日はMBAを取得中のアメリカからの5人の学生さん達。「今朝、福岡より、京都は1日だけ、明日はもう東京です。1週間の日本滞在なので・・もう少し京都に滞在したい」と先生。「日本語を話されますか・」と尋ねると「全然」と日本語で言われましたがかなり理解されている印象です。限られた時間の中にも皆さん頑張り合奏をし、楽しんで下さいました。これからもお勉強、頑張って下さい!I got the unique experience of learning the Koto from Harumi Shimazaki in Kyoto. I had no musical background and she made it so easy to pick up an instrument. By the end of the 2 hour session, I was able to play the Sakura song! Harumi Shimazaki was a very patient teacher who peppered the lesson with explanations of Koto's cultural significance and Kyoto culture in general. I learned so much in just a short period and I feel like I got such a unique experience. I highly recommend this class for anyone who's looking for something off the beaten path in Kyoto.










0 件のコメント: