ブログの説明です

京都を拠点に活動する琴奏者・島崎春美のブログです。生徒さまへのご指導の他にも、各種パーティー、結婚披露宴への出張演奏を行っております。築110年の京町家「筝春庵(soushunan)」での1日お琴体験レッスンも行っています。母、錦綾子とともに「琴綾会」を主催、京都池坊「こころホール」にて生徒さんと演奏会を開いています。世界遺産・下鴨神社 専属演奏家、輪違屋・島原太夫 専属演奏家。ギターとのDuoをはじめとするジャズユニットMETIAにて、ドラムや尺八との和洋折衷セッションも行います。

島崎春美のホームページ←クリック                    「はてなブログ」←クリック(以前のはてなブログもご覧ください)。

左の欄はyou tube動画を並べてあります。
↓↓左欄の下のほうから(年/月)過去のブログが見れます。                      右の欄は↓春美のブログです。↓       

2025年3月12日水曜日

京都 琴(箏)だより(お琴体験など、韓国とオーストラリアより)

 昨日から鼻風邪をひき、夜は寝られなく苦しかった。今朝は朝から体験の方があったのでロキソニンを飲んで頑張りました。韓国より、日本語がとても上手く「日本語で大丈夫です」とのこと。日本が好きなので文化などにも興味があるから箏を。長くピアノをされているので音感も良く何曲も合奏出来て喜んで下さいました。お土産あります、と韓国のお菓子を戴きました、ありがとうございます。後でご丁寧なメールも。楽しい方なのでずっと話したかったけれど、この後すぐにローカルツアーの方が見えたのでお別れしました。(例に寄り?近くのお蕎麦屋さんをお勧めしてあげました)次はオーストラリアからのご夫婦です。こちらの方へは箏の説明と演奏を。とても興味を持って下さり、奥様は少し弾いてみたいということで爪をつけて。楽しんで下さいました。楽しい方達との嬉しい交流がありましたので風邪の方は、気にならなく?なっています。


「こんにちは!きれいな写真をありがとうございます。 今日は本当に楽しくて幸せな時間でした。 この楽器をもっと愛するようになりました。 今度は演奏会に行ってみたいです!
本当にありがとうございます。
おすすめしてくれた店に行きました。 安くて特にカツがとてもおいしくて本当に満足しました! 道探しもしやすかったし、おかげで現地の雰囲気を満喫しながら食事することができました。

次にまた京都に来るようになったら必ずここに戻って来ます。 ありがとうございます。 また会いましょう!」





0 件のコメント: