ブログの説明です

京都を拠点に活動する琴奏者・島崎春美のブログです。生徒さまへのご指導の他にも、各種パーティー、結婚披露宴への出張演奏を行っております。築110年の京町家「筝春庵(soushunan)」での1日お琴体験レッスンも行っています。母、錦綾子とともに「琴綾会」を主催、京都池坊「こころホール」にて生徒さんと演奏会を開いています。世界遺産・下鴨神社 専属演奏家、輪違屋・島原太夫 専属演奏家。ギターとのDuoをはじめとするジャズユニットMETIAにて、ドラムや尺八との和洋折衷セッションも行います。

島崎春美のホームページ←クリック                    「はてなブログ」←クリック(以前のはてなブログもご覧ください)。

左の欄はyou tube動画を並べてあります。
↓↓左欄の下のほうから(年/月)過去のブログが見れます。                      右の欄は↓春美のブログです。↓       

2007年7月29日日曜日

肥満 との 関係 

米 医学誌への ハーバード大学の研究チーム発表によると 「肥満者」と 周りの環境として 肥満の友人がいる人は 57%、 兄弟、姉妹も肥満である人 40%、 配偶者が 肥満である人 37%との 結果が 出ました。 食生活の 傾向等から 単に 遺伝の問題だけではなく 行動を共にする環境が 肥満に なりやすい傾向が あるかもしれない との 事でした。  

2007年7月24日火曜日

肩代わり

私立高校が 生徒の受験料を負担して 有名私大の入試を受けさせ 合格実績を 上乗せしているようです。 自分の意思で受けた 5つと 頼まれて受けた 68の 試験と 合わせて 73を 73人が 受かったと 報告していた 高校があったというので 驚きました。 ご褒美に? その生徒には 5万円と 腕時計まで 学校から送られたそうです。 あんまりだな と思います。 学校の評価を 上げるためだとはいえ 何か 悲しくなりました。 それにしても 随分 頭のいい 生徒さんだったんですね。  

2007年7月23日月曜日

京都の 鴨川の床

貴船の床の話しを しましたが、今日は 鴨川の床の話しです。 京都では 6月くらいになると 鴨川沿いの お料理屋さんが 川側に 床を作ります。夏の 間だけの オープンカフェのようなものですが、川向こうからながめる床の並んだ風景は 大変 趣深いものです。 ああ 今年も 夏が来たなあ と感じます。昼も していますが 光を ともした夕方からが いいです。 舞妓さんなども 呼ばれたりして お酌など してもらいながら という風景を よく見かけます。 今は クーラーが あるので 川から吹く風に あたらなくてもいいのでしょうが。 丁度、床が出るころになると いつもその下の鴨川べりに
カップルの人達が 仲良くならんで 腰掛けています。その数は とても多いんですが どういうわけか
必ず等間隔で それぞれ 上手く 間をあけて 座っています。 感心するくらい 等間隔ですので 面白いな と いつも思っています。

2007年7月21日土曜日

貴船の床

京都の夏の 風物詩に 貴船の床というのが あります。貴船は街中から 少し北の方へ行きますが 車や叡山電鉄 という 電車でも 行けます。緑の 多い山あいで ハイキングの人達も よく見かけます。 夏の間、 川の上に 床を 作り その上で 食事を楽しみます。大変、風情が あります。
料理の内容は 今は 鮎の季節なので 塩焼きしたものや 山菜を素材にしたもの、 すき焼きなども あります。 何しろ川の上ですので さらさらという 水音を聞きながら 気分は 夏です。温度も 街中より少し 低いから 過ごしやすいんです。

2007年7月20日金曜日

祇園祭りのお稚児さん

祇園祭では山鉾巡行の時、先頭の長刀鉾には お稚児さんと言われる男の子が 神の使いとして 乗ります。毎年、名家のお宅の お子さんが 選ばれてられるように 思います。嘘か 真かは わからないんですが お稚児さんに なるには かなりのお金がかかるようです。昔、知人の友達の息子さんが 
選ばれた時には 500万かかったと 話されていたそうです。本当の?お稚児さんではなく 両横に付く方の男の子の 一人だったと いうので、それでも 大変なんだなあと 思いました。

2007年7月19日木曜日

祇園祭り

京都では17日の祇園祭りの山鉾巡行も終わりました。鉾に掛けてあるものがペルシャ絨毯や西陣織であったりと美しく豪華なところから「動く美術館」と言われています。今年はお祭りの期間の天気が、今ひとつでしたので人出はいつもより少なめだったと思います。鉾は13日位には釘等、使わずに縄で組み立てられました。台風の影響で雨が多くお祭りのお世話をされていた方々は大変だったみたいです。私も新町通りや室町通りの鉾を13日に見に行きました。せっかくのお祭りなので来年は台風に来てほしくないなと、思いました。