ブログの説明です

京都を拠点に活動する琴奏者・島崎春美のブログです。生徒さまへのご指導の他にも、各種パーティー、結婚披露宴への出張演奏を行っております。築110年の京町家「筝春庵(soushunan)」での1日お琴体験レッスンも行っています。母、錦綾子とともに「琴綾会」を主催、京都池坊「こころホール」にて生徒さんと演奏会を開いています。世界遺産・下鴨神社 専属演奏家、輪違屋・島原太夫 専属演奏家。ギターとのDuoをはじめとするジャズユニットMETIAにて、ドラムや尺八との和洋折衷セッションも行います。

島崎春美のホームページ←クリック                    「はてなブログ」←クリック(以前のはてなブログもご覧ください)。

左の欄はyou tube動画を並べてあります。
↓↓左欄の下のほうから(年/月)過去のブログが見れます。                      右の欄は↓春美のブログです。↓       

2018年2月24日土曜日

京都 琴(箏)体験教室だより(楽器はしたことがありませんでしたが)



今日は東京より和服がお似合いの方がお琴体験して下さいました。京都へは小・中学校以来ということで駅前でわざわざお着物をレンタルされて「和」の雰囲気を感じられながらの挑戦です。「楽器はしたことがありません」とのことでしたが大変熱心にお稽古して下さり、いい音で合奏も2曲出来ました!合奏すると「音楽しているという感じでいいですね」と,とても喜んでられて私もとても嬉しかったです。ご実家の広島でおばあさまの100歳のお祝いをされるとのことで、明日広島へ向かわれるとのことです、本当におめでたいことですね!



2018年2月18日日曜日

京都 琴(箏)結婚式琴演奏だより(THE SODOH HIGASHIYAMA KYOTOにて)




京都では「京都マラソン」が行われて大勢の方が参加されたようです。交通規制もあり案じていましたが「THE SODOH HIGASHIYAMA KYOTOで結婚式の琴演奏があり娘が弾かせて頂きました。いいお天気に恵まれて皆様も和やかに過ごされていた様子です。

京都 琴(箏)披露宴演奏だより(京都東急ホテルにて)



今日は私の動画を見て下さってご依頼下さった方のご披露宴演奏で京都東急ホテルに行ってきました。素敵な和のお衣装での新婦様と優しいご新郎様で和やかな宴でした。動画を全て聴いて下さったとのことで本当に恐縮致します。お着替え後の再入場の演奏前に箏の説明なども交えながらさせて頂きましたが皆様が箏に興味を持って下さり嬉しい事と思います。どうぞお幸せに!



2018年2月15日木曜日

京都 琴(箏)演奏だより(皆でボランティア演奏へ)







今日はお弟子さん達と仲良くボランティア演奏へ行きました。演奏は自分だけの楽しみだけでなく社会の中で皆が箏を通じて誰かの役に立てることが出来ますようにと願います。さて皆は緊張しつつも頑張って弾きました。今日は、所要で私が子守をしなければなりませんでしたのでマゴも連れて行きました。いつもはオトナシクしているのですが何故か今日はぺったりくっついているので皆さんにご迷惑をおかけしてしまいましたが皆さんに良くして頂きまして何とか無事に終わることが出来ました。お客様の優しい心に感謝しております。

2018年2月11日日曜日

京都 琴(箏)教室だより(琴体験は韓国より再び・優しい孫弟子さんと)




以前琴体験に何度か続けて来られた中国の方が仲良い彼と再び来られました。韓国の大学院で学ばれており、前回は観光人の彼が兵役に行かれている最中ですとのことでしたが兵役も無事に終わり今回は仲良く来られて彼女の演奏を録音したり仲睦まじく過ごされました。古箏をされているということで、前の時も大変熱心にお稽古して下さった思い出がありました。今回も3曲を一生懸命練習されて合奏も出来ました。日本らしい曲が大好きです、とのことで嬉しい限りです。そして今朝は三重からお弟子さんが親子でみえました。孫弟子さんのこうちゃんはもう4月から小学校の2年生、大きくなりました。お行儀も良く可愛らしい男の子です、ご家族の愛情が一杯感じられるお子さんで私は会えることをいつも楽しみにしています。こうちゃんが大切に使っていたおもちゃを孫に沢山貸して頂きました。皆さんとの温かな交流にとても感謝しております。今日も寒い1日でしたが穏やかな連休を過ごすことが出来ました。

2018年2月4日日曜日

京都 琴(箏)演奏だより(演奏会のお手伝いなど)







毎年この季節に門下の演奏会を開かれている知人の箏の先生の演奏会がありました。11時から夕方まで24曲、お弟子さん方が頑張って弾かれました、私は舞台調弦のお手伝いをしていましたので全曲を袖で拝聴させて頂き1曲演奏をさせて頂きました。尺八の方は岡山の大学病院の有能な眼科の先生ですが難曲である宮田耕八朗先生の「草笛の頃」を暗譜されており大変感銘を受けました。暗譜をするということは大変な努力と時間が必要ですが日々お忙しい中、凄い事と思います。私も精進しなければと思いました。お弟子さんとの温かな交流を持たせて頂き嬉しく帰宅致しました。今朝は遠く鹿児島より「お琴体験」に来て下さり母がご指導させて頂きました。足の手術を数日後に控えた母ですが頑張ってくれて喜んで下さったとのことです、良かったです!