ブログの説明です

京都を拠点に活動する琴奏者・島崎春美のブログです。生徒さまへのご指導の他にも、各種パーティー、結婚披露宴への出張演奏を行っております。築110年の京町家「筝春庵(soushunan)」での1日お琴体験レッスンも行っています。母、錦綾子とともに「琴綾会」を主催、京都池坊「こころホール」にて生徒さんと演奏会を開いています。世界遺産・下鴨神社 専属演奏家、輪違屋・島原太夫 専属演奏家。ギターとのDuoをはじめとするジャズユニットMETIAにて、ドラムや尺八との和洋折衷セッションも行います。

島崎春美のホームページ←クリック                    「はてなブログ」←クリック(以前のはてなブログもご覧ください)。

左の欄はyou tube動画を並べてあります。
↓↓左欄の下のほうから(年/月)過去のブログが見れます。                      右の欄は↓春美のブログです。↓       

2010年12月17日金曜日

学校公演


京都は 今日 一日 雨で 寒さを 感じましたが、 学校公演が ありましたので 朝から 「洛陽総合高等学校」 という 所へ 行って きました。 専門の 生徒さん だけに という ことでしたので 人数は 多くは なかったのですが 皆さん、 熱心に 聴いて 下さいました。 50分間で 色々な ことを しようと して いますので 盛りだくさんに なって しまいましたが 演奏以外に 楽器体験も して 頂きました。 3年生 という ことでしたので もうすぐ 社会人に なる 生徒さんも いるのかな と 思って います。 本当に 今は 若い方に とって 生きにくい 時代です。 こんな 風に してしまった 責任は 大人達に ありますね。 申し訳ないこと です。 どうぞ タフな 心を 持って 打たれ強い 人に なって 欲しいと 思いました。

2010年12月10日金曜日

琴 箏体験


今年も 琴体験で 外国からの お客様が 家へ 見えました。 皆さんの 印象は とにかく 非常に 熱心に 学ばれて 上手に 弾いて 帰られる という ことです。 今まで 一度も お手洗いに 行かれた 方が 無く、 ただただ 熱心に 琴に 向かわれます。 ご自分で ご希望されて 少しの 時間では あっても 学びたい という 心が ありますので 必然的?に そう なるのかも 知れませんが 皆さんの 熱心さに いつも 驚かされます。 本当に 上手に 弾かれるので このまま 続けて 教えて あげられたらなあ と 思うことが しばしばです。 昨日 来られた アメリカ人の 16歳の 女の子も そうでした。 ピアノと オーボエを しています、との ことでしたので 音感は いいのだろうな とは 思っていましたが あっと 言う間に 上手に 弾けるように なりました。最後に 自分の 演奏を 動画で カメラに 収められました。 とても 控えめな 優しい 女の子ですが お母さんと 一緒でなく 一人で 来られました。 今日 私の所へ 来るのを とても 楽しみに していて 下さった そうで 私も 嬉しかったです。 きっと もう 会うことは ないかも 知れませんが 又、 琴を 弾いたことを 思い出して くれたら いいなあ と 思いながら お迎えの タクシーを 見送りました。

2010年10月15日金曜日

京町家千円コンサート


昨日も 暑いかな と 思うくらいの 気候の 京都でした。 今晩は 町家の 「千円コンサート」の 日でした。 関東や 滋賀の 草津からや と 遠い 所から 来て 下さった 方も いらして 皆で 楽しく 過ごしました。 お客様も 多かった ですので 次々に 演奏を して いきます。 普段 あまり 目に する事も 無い 珍しい 楽器を 持って 来て下さり、 聴かせて 頂いたり も しました。 ギター教室の 生徒さん達で 三重奏を されたり と 色々 盛り沢山でしたが、 演奏後は いつもながらに 楽しく お話し を します。 これが 又、 楽しい ひと時なんです。 わいわい 賑やかな 内、 お開きと なりました。 皆様、 どうも ありがとう ございました。

2010年10月13日水曜日

外国の方へ箏体験


今日の 京都は 28度位の 暑い 一日でした。 先日 2日続きで 外国からの お客様に 「琴体験」を して 頂きました。 一日目は カナダから 来られた ご夫婦で 奥様は ピアノと フルートを 演奏出来ます との ことでしたので 音感が 良く、 上手に 弾かれました。 私は まだ カナダに 行ったことが ありませんが TVで バンクーバーの 案内を していて とても 素敵な ところで 機会が あれば 是非 訪れて みたい なあ と 思いました。 (世界で 一番 住みやすいところ だと 番組で 説明 されて いましたし。) 奥様は 琴に 大変 興味を お持ちで 色々と ご質問 されました。 2日目は イギリス人の カップルの 方達 です。 とりわけ 男の 方の 方は プロの ギタリストの 方で 連れてきて 下さった アテントさんに よりますと 今日、 ウチへ 来られるのを 物凄く 楽しみに して 来て 下さった そうです。 とにかく 箏に 大変 興味を 持たれて いますので 習得の 意気込みに 圧倒 されました。 それこそ ものの 何分かで 「さくら」を 弾かれまして 驚き ました。 その後も 何度も おさらい されて 大変 上手に 弾かれたのです。最後に ご自分の 演奏を 録音 されました。 「ずっと 習いたい」と 言って られましたが、 私も 継続して 教えて あげられたら 本当に 上手く 弾かれる だろなあ と 思い お別れ するのが 偲びません でした。 耳には 5つ位の ピアスを した 方でしたが 日本の 文化に 興味を 持って 下さり、 これから 今度は お料理の 先生の ところで 日本の おすし(巻き寿司)の 作り方を 学びに 行かれる そうです。 でも 私達も 知らない 国に 行った時、 その国の 文化 などを 先生の お宅で 学ぶ ことが 出来たら いいなあ と 思います。 体験 された 皆さん 本当に 喜んで 下さり、 私も とても 嬉しく なりました。 日本の いい思い出に なります ように と 願って おります。

2010年10月12日火曜日

披露宴演奏


昨日は 八坂の 「東観荘」さん、 今日は 「下鴨神社」の 「供御所」で 披露宴 演奏が ありました。 「東観荘」では 宮川町の 舞妓さん、 お二人が 来られ 舞いや 記念撮影、お酌など で おもてなし されて いました。 お聞きしたら 17歳だと いうことでしたが 昨日は 特別に 東観荘さんの ご主人が 「舞妓さんの 説明」を お客様に なさいました。 私も 知らないことが 多かったので 大変 勉強に なりました。 皆さん 大喜びです。 今日は 下鴨神社でしたが ギターとの 二重奏を ご希望されましたので 二十絃箏で 弾かせて 頂きました。 ギターと 一緒ですと 楽譜は 西洋の 音符の 楽譜で 弾きます。 したがって いつもの 琴(箏)では 出来なかった 曲が 弾け、 お客様も 大変 喜んで られました。 いつも 「和」というと 「尺八」との 合奏を イメージ される 様ですが こうして ギターと 弾きますと こちらの 合奏の 方が 色々な 曲を 弾いて あげられますし、 かえって いいのかも 知れないなあ と お客様を 見ていて 思い ました。 私自身も 楽しかった です。

京都 琴(箏)演奏だより平城遷都1300年記念祝典


奈良の 「平城宮跡 第一次大極殿前庭 特設会場」で 天皇陛下を お迎えして「平城遷都1300年記念祝典」の 行事が ありました。

2010年9月24日金曜日

下賀茂神社名月管絃祭


京都だけで ない 様子ですが 今日は 涼しい 一日でした。 昨晩は 京都 下鴨神社で 「名月管絃祭」が あり お弟子さん達と 演奏して きました。 ですが 今日と まるで 違い 暑ーい 一日でしたので タイヘンだったんです。 私は あまり 汗が 出ない 方ですが さすがに 昨日は 違いました。 弾いて いるときに 顔に 汗が 伝って いくのを 実感 した 位です。 毎年、 多くの お客さまが 神社の お月見を 楽しみに 来られますが、 天気予報では 昼からは 雷や 雨が きつい と 伝えて いましたので 案じて いました。 ところが 雨は 降らずじまい でした。 その代わり 暑かった という 訳です。 雨が 降らなかった ですので 帰りに 宮司様に ご挨拶 しましたら ニコニコと して られました。 良かったです。 管弦や 舞楽、 など 演目も 多いですので 御覧に なって られる 方も 楽しい かも 知れませんね。 今日は 同じ 下鴨神社で ご披露宴演奏を させて 頂きましたが、 新婦様の お母様が 「昨晩、 名月管絃祭に 寄せて 頂き お琴も 聴きました。 今日も 引き続きで 有難う ございます。」と お声掛け して 下さい ました。 京都の 方でしたが こうして 色々な 方が 来て 下さって いるのだなあ と 思いました。 よく 初対面の 方から 「お月見で 拝見しました。」 と 言われる ことが ありますが、 何だか 知らない 所で ご縁が 出来て いることに 感謝し、 嬉しいな と 感じます。 何かの 機会に 箏という 楽器を 知って 頂くことが 大切ですし、 親近感を 持って 頂ける 様に 努めて いきたい と 思いました。 

2010年9月12日日曜日

町家 千円コンサート 2010-9


京都は 台風などの かげんで 久し振りに 雨が 降りました。 おかげで 涼しくなり 皆で 喜んで いましたが 何の ことは ない、 マタマタ 暑い 日常?に 戻りつつ あります。 昨晩は ウチの 町家の 月例行事 「千円コンサート」 を しました。 いつも ギターとの デュオ演奏で 弾いて いる曲を ギター教室の 生徒さん達が 気に入って 練習して 下さったので 私も 一緒に 合奏 しました。 事前に 一度も 合わせて なかったのに 皆さん 上手に 弾かれるので びっくり です。 合奏 する時、 箏は メロディを 弾き ギターが 伴奏 という 風に していますので その 逆なら いいけれど、 ツマラナク ないかな と 思って いたのですが 「楽しいです」 と 言って 下さった ので 嬉しかった です。 こうして 和洋の 楽器で 合わせて 楽しめる ことは いいなあ と 思いながら 弾きました。

2010年6月15日火曜日

下鴨神社 蛍火の茶会



6月13日(土)。 下鴨神社で 毎年 行なわれる 「蛍火の 茶会」が あり、 お弟子さん達と 演奏して きました。 最近では 若い方達が 神社に 行かれることが 多いそうですね。 そういえば 和の ものに 興味が ある方も 増えてきて 和柄の 小物や 履物を 履いたり している人を よく 見かけます。 京都は ずっと 和の ものの 中に いる という 都市ですので あまり 感じないのですが 関東の 方達から 見れば 独特な ものが あるのかも 知れません。 神社での 催しは 一般の 方達に 開放される ことが 多いですので 色々な 方が 足を 運ばれます。 和楽器を あまり 見た 事が ないという のが 常ですので、 出来るだけ 興味を 持って 頂ける様に と 思い 考えて 弾いて います。 

2010年6月11日金曜日

和楽器体験


昨晩は 町家の 「千円コンサート」の 日でした。 毎月 第2 木曜日の 7時から です。 少しだけ 「お琴体験」や 「ギター体験」を して 貰ったり、 お琴と ギターの 生徒さんとで 合奏したりも しました。

2010年6月10日木曜日

スペイン料理店でライブ


昨晩は 北白川の 方の スペイン料理の お店で ギターと 演奏が ありました。 いつも 箏は 生音なので マイクを 通すと 少し 違和感が あって あまり 上手くは 弾けませんでしたが お客様は 楽しんで 下さってた みたいです。 いつも 身近な 所で 演奏 すると お客様が 楽器に 興味を 持って 下さり 質問して 下さいます。 もう 長く 弾いて いますので 私は 気が つかなくても 見て 下さる 方達には 不思議に 思われる ことが 沢山 ある様です。 こうして 色々な 方達と お話し させて 頂くと 私自身 とても 勉強に なります。 和楽器とは いえ 認知度が 低い 楽器だと 思います。 いつまで? 演奏して いけるかは 分かりませんが 箏も いいな と 思って 頂ける様に 努力して いきたいと 思いました。 明日は 毎月の 「千円コンサート」の 日です。 楽器に 興味を お持ちの 方には 少しだけ 「お琴体験」も して 頂きながら 続けていこうと 思

2010年5月15日土曜日

町家で


相変わらず まだ 寒い 1日です。 今日は 町家で 「千円コンサート」の 日でした。 知人の 尺八の 方も 親子で 来られましたので 合奏 したり しました。 いつも ながら ギターの 演奏も あり 間近で 見ていると ギターは 難しそう と 思います。 同じ 弦楽器ですが 種類が 全く 違い ますので 興味深く 拝見 して います。 琴体験も して 貰ったり して 賑やかに 過ごしました。

2010年5月11日火曜日

箏教室おさらい会を終えて


今日は 毎年 恒例の 「琴綾会演奏会」を 京都 室町の 池坊学園の 「こころホール」で しました。 今年で もう 41回と なります。 お弟子さん達は それぞれ 頑張って 弾きました。 今回は 色々と 用事で 出れない 人が 重なったので 心配 して いたのですが お客様も 沢山 来て 下さり、 有難かった です。 聴いて 下さる 方の 前で 演奏する という ことは 家で お稽古している 10倍くらいの 価値が あることだと 思います。 ただ 弾いた という だけでは 望ましく ない ですし、 頑張って 練習した あかつきに 自分も 弾いて 良かったなあ と 思える 演奏が 出来れば いいなと 願って います。 そんな 演奏が 出来ます様に これからも 皆と 頑張って いきたいです。 お世話に なりました 方々、 来て下さった 皆様に 御礼 申し上げます。

2010年2月14日日曜日

京町屋箏春庵 千円コンサート


今日の 京都は 昨日よりは 寒く、又 一日 雨が 降って いました。 ですが 午後から ウチの 町家で 初めて「千円コンサート」を しました。 生憎の 雨だから 生徒さんや お客様は 少ないかな と 案じて おりましたが 雨の 中、 皆さん 来て 下さり 嬉しかった です。 やはり 自宅ですので 色々と 気楽でして 和やかに することが 出来ました。 お茶を 飲んだり しながら 楽しく 演奏したり 話したりと あっと いう 間に 時間が たって しまいます。 今日は 以前 お邪魔した 銀閣寺の 「八よし」さんで ギターとの コンサートが あり、 夕方に 出かけなければ いけませんでしたので もう少し、 ゆっくり して いたかったんですが 4時には お開きと させて 頂き ました。 今度は もう少し 皆さんと のんびりと してたいなあ と 思いました。 「八よし」さんでも アットホームな 感じの コンサートと なりまして 来て下さった お客様の お顔を 見て 曲目解説など 交えて 弾かせて 頂きました。 こうして 色々な 方々と 仲良く させて 頂ける ことを 本当に 嬉しく 感謝 致して おります。 今日も 長い 一日が 終わりました。

2010年1月17日日曜日

寝屋川医師会新年会


昨日は 大阪 中ノ島 リーガロイヤルホテルで 「寝屋川医師会新年会」での 演奏が ありました。 医師会の 先生方が 色々と 気遣い して 下さり、 出来るだけ お客様が 聴いて 下さる 時に 演奏を と いうことで 乾杯後 すぐに という ことに なりました。 楽しく ご歓談 される ことが 目的の、しかも 200名もの お客様 が お見えですので 出番は いつでもと お伝え して いたのですが 後半に なると 皆さんが お酒も 入って お話しが 盛んに なりそうなので かえって 乾杯して すぐの 方が と お心配り して 下さいました。 眼科の 女の 先生と 内科の 男の 先生の ダブル司会で 会を 進められ ましたが プロの 司会の 方の 様に 上手に 進行 されましたので 驚き ました。 昨日は 土曜日でしたので 司会の 先生方も 午前の 診療を なさってから 駆けつけらた そうです。 寝屋川で 耳鼻科の 医院を なさってられる 先生の 奥様と 私が 京都で 中学・高校、 同級生で 仲良く させて 頂いた ご縁で 今回 お声賭け して 頂きました。 先日 打合せに 伺った 時に 皆さん 夫々、 専門の お医者様ですので 色々 病気の ことなど 私が 知らないことを 沢山 教えて 頂き 嬉しかったです。 私は 時々 貧血に なったり するのですが、 昨日は 先生が 沢山 いらっしゃるので 「身体に 何か 異変? が あっても 大丈夫 なんだわ」 と 安心して? 演奏できました。 お医者様は 偉い方達 ばかり だから コワイ 感じなのかな なんて 思って いたのですが 本当に 皆様が 優しく 気さくに お話し して 下さいましたので とても 嬉しかった です。 有難う ございました。

2010年1月15日金曜日

メナードの高級クリーム

「メナード化粧品」の 新年会で 演奏が あり、 ギターの 山本さんと 出かけて 行きました。 会場の前の 所に 金色に 光り輝く 綺麗な 金色の 丸い オブジェが 沢山 飾られて いました。 今日は 各 営業店の お得意様を お招きしての パーティーと 伺って おりましたので これは きっと 営業成績の 良かった 上位の お店の 方達に 渡される 記念の トロフィーの 代わりの ものでは ないかな と 思って いました。 でも よく 聞いて みれば この 金色の ボールの 様な モノは 化粧クリームであった という ことが 判明 しました。 お値段は 1個 10万円でした。 「何と ゴージャスな。」 と 驚きました。 この 容器は グッドデザイン賞 1位に 選ばれて いる という ことでしたが なるほど 素敵な フォルムです。 紫ムギ などの 厳選 された 特別な もので 作られて いるそうです。 手に チョッピリ この 高価な クリームを のせて 頂きましたが 本当に いい香りが しました。 使用して いく内に お顔の シワも なくなって いくという 凄い 効果が あるそうです。 それにしても デフレの 今の 日本でも この様に 高価な クリームが 好まれるの ですね。 素敵な 容器を 手に とり 甘い いい香りの クリームを つけていたら キレイに なれそう な 気が します

2010年1月14日木曜日

筝春庵 町家コンサート

今日は 私の 琴教室と ギターの 教室との 合同新年会を ウチの 町家で しました。 12時に 集まり 食事を しながら 楽しく お話しして 途中 生徒さん達が 演奏したり と 和やかに 盛り上がり? ました。 とに角 気がつけば 人数が 30人以上と なりましたので 一体 入って 落ち着いて 食事など 出来るのだろうか?と 案じて いましたが まあ 何と 言っても 椅子でなく 和室ですので 全然 大丈夫でした。 良かった と 一安心。 何だか 私自身は あれこれ 野暮用が ありましたので なかなか 皆さんと 落ち着いて 話しこむ という ところまで 至りません でしたが 夫々 近くの 方達と お話しが 弾んで いた 様子でしたので 良かったです。 年齢層も 幅広く 色んな ところから 皆さん 集って 下さいました。 つい 数ヶ月 前まで 想像も しなかった ことですので この様に 大勢の 方達が 来て 下さった ことに とても 感謝 致します。 その昔 この家に 住んでいた 祖父母や 伯母達も どんなに 喜んで いる ことでしょう。 有難い ことですね。 こんなに 古い ただの 民家に わざわざ 来て 下さって。 まだまだ 整備は これからですが これからも 皆さんが 集って 下さる 気楽な 家に して いけたらなあ と 願いました。