ブログの説明です

京都を拠点に活動する琴奏者・島崎春美のブログです。生徒さまへのご指導の他にも、各種パーティー、結婚披露宴への出張演奏を行っております。築110年の京町家「筝春庵(soushunan)」での1日お琴体験レッスンも行っています。母、錦綾子とともに「琴綾会」を主催、京都池坊「こころホール」にて生徒さんと演奏会を開いています。世界遺産・下鴨神社 専属演奏家、輪違屋・島原太夫 専属演奏家。ギターとのDuoをはじめとするジャズユニットMETIAにて、ドラムや尺八との和洋折衷セッションも行います。

島崎春美のホームページ←クリック                    「はてなブログ」←クリック(以前のはてなブログもご覧ください)。

左の欄はyou tube動画を並べてあります。
↓↓左欄の下のほうから(年/月)過去のブログが見れます。                      右の欄は↓春美のブログです。↓       

2015年6月28日日曜日

京都 琴(箏)演奏体験だより (仲良しさんのお二人)



今日の「お琴体験」は「おすすめ京都」さんからご依頼の仲良しのお二人がお仕事帰りに来て下さいました。共にお家にお母様やおばあ様がなさっていたという箏があり何となく気になっていて弾いてみたいなと思っていて下さったそうです。お母様からは「弾けるの?」とのことでしたがイエイエちゃんと上手にお二人共、合奏まで出来る位頑張って下さいました!箏にも大変興味を持って下さり本当に嬉しくなりました。お優しいお人柄の素敵な若いお二人が忙しい中、こうして箏を弾いて下さったこと母も私も幸せに思います。

2015年6月24日水曜日

京都 琴(箏)演奏だより (国際新興・再興豚病学会で)

4年に1度開催される養豚の国際学術学会が国際会議場で開催されており今日はその表彰式が宝ヶ池のホテルで行われましたので演奏に行きました。「国際新興・再興豚病学会」ですので外国のお客様が多かったようです。箏は珍しい様で沢山写真を撮ってられました。


2015年6月21日日曜日

京都 琴(箏)体験だより (お琴体験指導に行きました)


長いお付き合いをさせて頂いている「ワックジャパン」さんからのご依頼で母と「お琴体験指導」に行きました。お二人は着物に着替えてからの体験です。何度も一生懸命に練習されて合奏もすることが出来ました。後で演奏も聴いて頂いてゲストの方、ワックのスタッフの方々にも喜んで頂きました。梅雨のお天気でしたが京都の思い出になればと願います。帰りにお弟子さんが働いているキンシ正宗の「堀野記念館」へ寄り梅酒を買って帰りました。







2015年6月20日土曜日

京都 琴(箏)だより (箏の写真を)


私も面白い内容ですので好きな番組の取材がありました。NHKの「妄想二ホン料理」で箏に関係ある内容とのことで箏の写真等です。秋ごろ放映予定です。後で記念撮影!

2015年6月19日金曜日

京都 琴(箏)教室だより (6月の千円コンサート)


昨晩は町家の月例の「千円コンサート」でした。雨でしたがギター好きな方々が集まり音楽談義に花が咲きました。フラメンコギタリストのパコデルシアと言う方は凄く上手い!という話しで盛り上がりましたので私も興味があり動画を見てみようとい思いました。「グラナディーナス」という曲を聴かせて頂きましたがフラメンコギターの奏法は独特で面白いなと感じました。生の演奏はいいですね。

2015年6月17日水曜日

京都 琴(箏)だより (花が咲きました)

雨が降ったり梅雨のお天気の京都ですが八重のクチナシや1日だけ咲く花のサボテンなどの花が咲きました。生のお花はいいなあと思います。




2015年6月16日火曜日

京都 琴(箏)演奏だより (下鴨神社蛍火の茶会)












梅雨らしい日々ですが13日は京都下鴨神社にて「糺の森保存会」主催、裏千家今日庵等協賛の「蛍火の茶会」が行われ私達は箏曲演奏をさせて頂きました。奉告祭の後、雅楽舞や十二単衣の着付け、王朝舞などがあり境内には老松、下鴨茶寮、花折などの京都の老舗の納涼市のお店も多数並びお若い方々など多数のお客様で賑わいました。楼門近くの森には蛍が放たれ皆様は情緒ある風情を楽しまれておりました。広大な糺の森の保全整備には多大なご苦労があります、街中にありながら今なお自然多きこの糺の森を守って次世代にも引き継いでいけますように保存会では皆様への会員を呼び掛けておられます。会員になると次年度のお茶会へのご招待等ご案内が届きますので、ご興味持たれましたら、どうぞ皆様のご協力を私からもお願い申し上げます。

2015年6月13日土曜日

京都 琴(箏)演奏だより (お知らせ・蛍火の茶会)






下鴨神社様では今日「蛍火の茶会」が行われます。お茶席は会員になると当日のお茶席券が頂けるとかお聞きしましたが、ご覧になるのはどなたでもいらして頂けます。私達は箏を弾きますのでお時間あればいらして下さいませ。

京都 琴(箏)演奏だより (八橋忌 法然院で)












6月12日は箏曲の祖、八橋検校の命日になります。京都法然院では「聖護院八ツ橋」様による「八橋忌」が毎年行われます。この日の為だけに作られた紅葉の形の焼いた八ツ橋と緑の生八ツ橋がお茶席では出されます。梅雨の京都ですが雨も上がり緑多い静かな法然院で箏を弾いて偉大な箏曲家に思いをはせました。

2015年6月11日木曜日

京都 琴(箏)だより (遺跡が見つかりました)

平安京の頃、この辺りは内裏があり天皇がお住まいになってられました。私の家を建て替える時には多数の杯などが見つかり考古学の資料館に飾られております。と言うような訳ですのでウチの町家「箏春庵」の前に今度建設予定の土地から考古学上かなり貴重なものが見つかりました。当然のことながら工事は中止になり、後日より詳しい発掘調査が行われます。

2015年6月6日土曜日

京都 琴(箏)体験だより (テレビ取材でお琴体験指導)


京都は昨日も今日も朝晩は寒い位です。昨日はeo光テレビから取材がありました。「谷口キヨコの旬なKANSAIトレンド」という番組だそうです。リポーターの方に「お琴体験」指導をさせて頂きました。箏を身近な楽器として感じて頂けたらと願っております。7月位の放映だそうですがインターネットからも見られるそうですので宜しければ又、ご覧になって下さい。




2015年6月2日火曜日

京都 琴(箏)教室だより (チビちゃん達と親睦会)






家の演奏会では子供さん達チビっ子も頑張って弾きました。ということで昨晩はチビちゃん達への私からのプレゼントで「びっくりドンキー」で親睦会?をしました。土曜日のお昼にと思いましたが修学旅行やクラブやとそれぞれ忙しくて予定が合わなくて夜になりました。皆、タイヘンです。「何にしようかな?」とあれこれ迷った後、無事に?決まって食事しながら近況報告、学校では中学になった小夏ちゃんがスポーツ万能だから色々なクラブから勧誘があったこと、東京や沖縄への修学旅行のこと、何クラスあってこうこうと色々な話しで盛り上がり、後でパフェを食べてマタマタ話しの続きとワイワイ過ごしました。皆が元気で過ごせて幸せだなと思います。

2015年6月1日月曜日

京都 琴(箏)教室だより (町家で皆と仲良く懇親会)







今日は家の町家「箏春庵」で懇親会をしました。自家製のお菓子や飲み物など差し入れもして頂き私も少し食べ物を作ったりお寿司を出したりしながら弾いたり話したりと笑いの絶えない会となりました。外へ出かけるとお店の都合もあったりとなかなかのんびりと言う訳にもいきませんので気楽に皆が集うという事では家が一番落ち着きます。アメリカ、メキシコ、韓国出身でこちらに居られる方もあり国際色豊かに?楽しく過ごしました。皆が仲良く集えることは本当に嬉しいことですね!